アラサーになって少し歳を感じる今日この頃です。
小さな会社で事務をしているやっちんと言います。私は子供の頃から裏技的なことが大好きです!
最近、無駄を極力なくするように努めています。
歳を感じるようになって、将来のことも真剣に考えるようになり、ある程度の貯えも必要かな、と思ってます。
そこで、最近では無駄を省いて節約を考えています。
ちりも積もればなんとやら・・・ですよね。この気持ちは忘れないようにしたいです。
今日はよく行く中華屋のおばちゃんに教わった、簡単にご飯が美味しくなる裏技をご紹介します。
中華屋のおばちゃんは研究熱心な方で、職業柄美味しい裏技をいろいろ知ってます。
知ってますか?
自宅の炊飯器でお米を炊くときに、沸騰するまでの時間が長ければ長い方が甘みが増すのを。
そうなんです、これはやっちんこと私が実証済みです。ちょっとしたことでお米が美味しく炊けるのです。
やり方は簡単です。冷凍庫の氷を入れて炊くだけで、いつもよりご飯が美味しくなります!
目安は1合につき氷1粒です。この時水量は氷の分減らしてくださいね。
何も揃えることなく、家にあるものだけで出来る簡単な裏技でした。
それと・・・ついでにもう一つ。
家にある砂糖って、知らないうちにカチカチに固まってしまうことがありますよね!?
そんな時の固まった砂糖は、電子レンジでサラサラに復活します!
これもやり方は超簡単!
固まってしまった砂糖をお皿にあけて、約5分間電子レンジで加熱するとサラサラになります。
※お砂糖の量によって時間を短くしてみて下さい。
知っていると便利な二つの裏技はどちらも簡単です。ぜひお試しを(*^^)v
お散歩の途中で珍しい赤いお花を見つけたので写メ撮りました。